スタッフブログ 「未分類」 30ページ目

  • 2022.01.21

    カテゴリ:
     | タグ:

    銀座コリドー1F

    銀座コリドーで希少な1F路面物件が出ました!

    1/24.25が内覧会となっておりますので、もしご興味

    ある方いらっしゃいましたら、お気軽にお問合せ下さい☆

     

     

     

    現在はスケルトンで、30坪程度の区画となっております。

     

    普段であれば全く公開されることなく決まる、特選物件

    ですので、何卒宜しくお願い致します◎

     

    余談ですが、銀座コリドーの管理事務所はこんなところに

    あります。

     

     

    営業H

  • 2022.01.20

    家ラー

    こんにちはsamusamuです😀

    またまた、今週末よりマンボーが😅

    飲食店オーナーさん、そこで働いている方大変ですね。😓😓😓

    こんな事もあろうかと以前より仕込んでおいた、「家ラー」やってみました。

    スーパーで太い生麺、負けない味噌ダレのスープ、大ぶりのチャーシュー4枚、煮玉子2個、山本海苔店のいい海苔4枚、桃屋のメンマを忍ばせて。。🍜🍜🍜出来上がり🙌🙌🙌⤴️⤴️⤴️

    もちろん器は三色雷紋で🍜🍜🍜

    味わい深い事この上なし。。

    ごちそうさまでしたぁ👍

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

     

     

     

  • 2022.01.18

    カレー

    こんにちは kです

    今年の初カレーは西武池袋 催事場にて

    「千歳船橋・Kalpasi(カルパシ)」の

    ベンガルキーマカレー&スリランカパリップの

    2種あいがけでした。

    スパイス最高!!

    かなりの人気店なので、気合いを入れて開店と

    同時に催事場に急行したおかげで 😆  😆 

    30分程並んで食べることができました 笑

     

  • 2022.01.13

    カテゴリ:
     | タグ:

    烏森神社初詣

    毎年恒例の烏森神社に初詣に行ってきました

    いつものように会社の発展と関係者様・お客様の共栄をお願いしてきました

    今年も益々気合いを入れて頑張って参りますのでよろしくお願い申し上げます。

    I

  • 2022.01.12

    カテゴリ:
     | タグ:

    Government bonds

    Government bonds

     

     

    去年8月初めに米国債10年物の利回りは1.35%、本日時点で1.73%に上昇し、日本国債も0.004%から1.46%まで上昇しています。

     

    米国では去年10月に31年ぶりの高インフレを記録し、市場では、今年前半の利上げ開始が織り込んで国債利回りに上昇圧力が掛かかると予測されています。

     

    長期金利が上がると国債価格は下落します。日本国債10年先物価格は、去年の8月時点の152.5円から現在150.88円へ下落傾向にあります。

    現在の日本国債格付けはムーディーズA1SP A+FichR Aで、先進国中最下位の24位と年々信用度を下げており、ジャパンプレミアムの上昇が懸念されています。

     

    日本の国債発行残高の合計は、今年度末で10044000億円に達する見通しで、地方債も含めるとGDP200%超となります。因みにこの源は、すべて日本国民が政府に貸したお金です。

     

    政府は大型の経済対策の効果で、来年度はプラス3.2%程度の高い成長率を見込んでいますが、新たなオミクロン株、デミクロン株の感染拡大で経済活動が抑制され税収が減少すると、財政が一段と悪化する恐れも否めません。

     

    もし日本で金利が上がり始めたら、国債の利払い費は増大します。内閣府の試算では2030年度に利回りが2.7%に上昇した場合、利払いは13兆円に急増します。

     

    政府は去年11月に総額55.7兆円の経済対策を打ち出しましたが、財源は国債です。また2021年度の国債210兆円の内、2年以下の短期国債比率は、全体の56.8%に上っており、これらの国債の借り換えができないと財政は更に逼迫することが予想されます。

     

    さて日本は、今年この難局をうまく乗り越えることができるのでしょうか…..rangert1

     

     

     

  • 2022.01.11

    初内見

     

    新年早々、未公開物件の内見に行って参りました㊙

     

     

    室外機とダクトの置き場チェックの為、屋上も見てきました。

     

    新橋駅至近の好立地ですので、申込も殺到しそうな気配です◎

     

    2022年も店舗物件の収集に努めて参りますので、何卒宜しく

    お願い致します!

     

    営業H

     

     

  • 2022.01.10

    カテゴリ:
     | タグ:

    初詣

    謹賀新年

     

    あけましておめでとうございます。

     

    今年も寝正月…

     

    元旦の初詣は混んでると思って

     

    四日に近所の神社に行ってきました。

     

    今年は良い年でありますように

     

    コロナに負けるな

    頑張れ日本F

  • 2022.01.07

    久しぶりの大雪

    こんにちはsamusamuです😀
    何年ぶりでしょうか?
    積もらない予想に反して都内8センチ位の積雪😓
    雪國でない都会のモロさがすぐに表れ、転倒、交通事故が。。
    暫く気を付けながらの歩きですね。
    皆さんも注意して下さい👊

  • 2022.01.05

    カテゴリ:
     | タグ:

    2022年始まりました

    新年あけましておめでとうございます

    本年もよろしくお願いいたします

     

    こんにちはkです

    昨年末 社員全員で皇居を走り、汗と共に昨年の”不要な物”を

    全部落としてきました (笑)

    心機一転 コロナの完全終息を願い

    予告として

    今年の池野商店は忙しくなります!!

    乞うご期待

     

     

  • 2021.12.21

    カテゴリ:
     | タグ:

    Nemesis_chaos

    Nemesis_chaos

     

    今年も残りわずかとなり、コロナに明け暮れた1年となりました。来年はどんな年になるのでしょうか...。

    干支は壬寅で「金も薄ければ儚し、大望の夜明け前は深く蠢き」とあり、冬が厳しいほど華々しく生まれる年になるという意味が込められているのだそうです。

     

    今年を振り返ってみれば、1月にはバイデン氏が第46代米大統領に、カマラ・ハリス氏は黒人初の米副大統領に就任しましたが、5月にはジョージ・フロイド氏が白人警察官により死亡し、黒人への人種差別に抗議するブラック・ライブス・マターの人権運動が世界に広がりました。

     

    欧州では、英国がEUから離脱し歴史的な転機を迎え、アジアでは5月に香港での反体制活動を取り締まる国家安全維持法が施行され、北朝鮮は6月に南北共同連絡事務所を爆破しました。8月末には米国はアフガニスタンから撤退し、南シナ海を巡り米中対立が激化し台湾問題が露見しました。ロシアのプーチン大統領は、ウクライナのNATO加入には断固容認しない方針を固め、紛争が続いている東部のルガンスク州、ドネツク州ではロシア軍侵攻の緊張が高まっています。

     

    一方国内では、1年延期された無観客による2020年オリパラが開催され、秋には岸田新政権が発足しましたが、経済は企業倒産や円安も相まって景気回復には程遠く、厳しい状況が続いています。

     

    世界はまさにコロナに拠って変革を余儀なくされ、生産や物流が停滞することにより資源や食料・製品が高騰して急激なインフレが起こっています。

    今月に入り米中対立による双方の輸出規制の影響を受けて、中国からの尿素水の原料輸入が減少し、ディーゼルエンジンで動くトラック、船舶輸送や土木建設重機にも深刻な影響が出始めています。

     

     

     

    米国のFRBは急激なインフレに備えて、テーパリング(国債等の買入額の減額)を来年3月末迄に早期完了し、FOMCは来年中に政策金利0.75%の利上げを示唆しています。

     

    中国政府は三道紅線(総量規制)を実施して、不動産投機による債務超過の削減を行い、経済を停滞させる住宅バブルを抑え込もうとしています。世界はコロナと闘いながら試行錯誤を重ね崩壊を避ける手立てを模索しています。

     

    これからも、人類には気候変動、異常気象、地震、津波、火山噴火など他にも戦わねばならない自然災害が容赦なく襲ってきます。

     

     

     

    もしかしたら人類に止めを刺すのは、映画GREENLANDで描かれた突然飛来する彗星なのかもしれません。果たして来年は華々しく生まれる年になるのでしょうか…..rangert1