-
2024.06.27
- カテゴリ:
- | タグ:
-
牛かつおか田
こんにちはMです。
毎日、暑いですね
やっと行けました
ニュー新橋ビル地下
にある「牛かつ おか田」さんへ
タイミングよく並ばずに入れました。
おススメの牛ロースかつランチを注文
2,3分で運ばれてきました。お醤油か自家製の特性タレ
でいただきます。
噂通り、柔らかくて美味しかったです
-
2024.06.26
五能線の旅vol.1
こんにちはsamusamuです。
今回、観光列車快速リゾートしらかみ号の切符が取れたので、弾丸旅に行ってきました。
五能線とは青森県五所川原駅と秋田県東能代駅を結んで日本海沿いを走っている非電化区間路線です。架線が無いので風景がスッキリ見えます。
上野を11:26のはやぶさ21号で出発。
東京駅折り返しのH5系(JR北海道所属、紫ライン)のG車で‼
大宮を過ぎると本領発揮320km/hの運転区間
仙台、盛岡、七戸十和田駅で多くの方が降車
終点 新青森駅14:43では、自分含めてわずか数名が降りました。
駅の中、外は若干おとなしめ❗
やはり、青森は市内のほうが賑やかなのかな❔
今晩は「魚っ喰いの田」さんで明日の前祝
今夜は駅前の東横INNにお泊りです✨
夜が明け、新青森駅8:16快速リゾートしらかみ2号(青池仕様)
ハイブリッド気動車で出発
全席ゆったりの指定席
岩木山(津軽富士)が雄大な姿をみせる
五所川原駅を過ぎると津軽三味線の生演奏が車内に響き渡るサービスが
右手に日本海、左手にブナ林の海岸線を五能線は走っている、架線のない鉄路だけの世界!!
これぞ、ザ・ローカル線
千畳敷では15分間停車の間に海岸(昔、隆起した広大な磯、奇岩がある)の散歩も楽しめる。
発車3分前に汽笛を女性運転士さんが鳴らしてくれる。海岸線を快調に進んで行く。
ここの写真はホームページのインスタで見てね。
今回はここまで。
vol.2へ続く -
2024.06.26
999(カオカオカオ)
非常に久しぶりにカオカオカオに行きました。
ランチメニューの構成が変わっていましたが、相変わらず
景気の良い盛りですね◎注文時、LINEの友達追加をしないと注文できないシステムに
ついてはご愛嬌ということで。。。(最近増えましたよね)営業H
-
2024.06.25
二代目ラーメン
今日のランチは
二代目ラーメン
わんたんラーメン麺は国産小麦全粒粉
スープは幻の鶏 天草大王
三種類のチャーシュー
美味しかったです
今なら大盛り又はライス
サービスでした
がんばれ日本 F
-
2024.05.31
本陣房
こんにちはsamusamuです✨
久しぶりに老舗蕎麦屋にランチでお邪魔いたしました。
13時過ぎなので、いくらかは空いていましたが、正午頃は待ち時間は必須。
今日はセットメニューの海老天丼+もり蕎麦
細麺の蕎麦は喉越し良く手繰りやすく、つけ汁の出汁も良く効いて美味い。
流石
天麩羅もご飯と丼汁との相性良く食べやすい。
蕎麦湯で〆てご馳走様でした✨
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2024.05.30
サムライラーメン
こんにちはsamusamuです✨
近くにこんなお店あったんだぁ。
ちょっと大通りからはいったところに佇むカウンター数席のラーメン店🍜
聞いたら2020年にオープンしたとのこと。
丼にはこんな刀の柄が
頼んでみたのはワンタンラーメン醤油味🍜
スープが美味い、アッサリしたなかにも深さがある。
極太メンマ、大きなチャーシュー2枚、半熟味玉半玉
麺はストレート、加水率が少ないタイプで粉の味が直に感じる。
好みは割れるかな。
完食完飲。🍜🍥
ご馳走様でした。
次回は塩味にチャレンジか🍜
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2024.05.29
仙台 続き
こんにちはkです
先日、仙台に行った話しの続きなんですが
せっかくグルメで紹介されていた「スープスパゲティ」を
食べてみたくて行ってきました。
人気店のようで、常に人が並んでいました。
お目当ては、パスタハウス『トライアングル』の
特製スープスパゲティです。
やさしいお味で、スープもほぼ完食しちゃいました。
常連さんのような人達は器ごと持ってスープをごくごく
飲んでいました。
地元のソウルフードと言われるだけありますね。
↑ 伊達政宗像
-
2024.05.28
- カテゴリ:
- | タグ:
-
うどん うさぎ🐰
こんにちはMです
前のブログでもお話ししたように、徒歩圏内に
新しいお店がたくさん出来ていて、今日はうどんうさぎ
に行って来ました
こちらも民家を店舗にリノベーションした感じです
店主の方は女性でもちもちの讃岐うどんがいただけます。
てんぷらやおでん等もメニューにありました
-
2024.05.28
バリ男
西新橋に行く用事があり、たまたま行列になって
いなかったので、今さらですがバリ男に初訪問◎
小ラーメンにコールは「アブラ」です。
(ヤサイマシにしている方が多かったですが、山のように
盛られているのを見て怖気づきました笑)
にんにくは卓上から自分で入れるタイプなので、調整可能
ですし、二郎系にありがちな緊張感が漂うような雰囲気
でもなかったので、リラックスして美味しく頂けました◎
営業H
-
2024.05.27
餃子の旅
こんにちはsamusamuです✨
宇都宮で一番有名な「みんみん」さんに行ってきました。
11:00開店前から約30名ほどの行列。
15番目位を確保。
テーブル席とカウンター席で70〜80位はあろうかと。
宇都宮東口に新しく出来たビル(ウツノミヤテラス)に入っている「宮みらい店」
カウンター席に案内され、タブレットで注文
まずはこれ
一個食べちゃいましたが、焼餃子に生ビールでしょう!🍺👍
やっぱり本場は違うね(嬉)
お次は
味の沁みた玉こんにゃくと揚餃子
美味い。
自分の好みは「焼き」かな。
レモンサワー🍋で流し込み
ご馳走様でしたぁ
ではまたsamusamuでしたぁ!