-
2023.11.24
四国の旅vol.2
こんにちはsamusamuです😀
さて、四国の旅2日目の始まりです。
ビジホで朝うどんを軽く2杯
予讃線で宇多津駅へ
300m程徒歩で海沿いのゴールドタワー(127m)
タワーを登るとそこには
金魚や熱帯魚の水族館が併設
クマノミとかきれいなお魚がいろいろ展示。
景色も素晴らしい
琴平へ移動
久しぶりのディーゼル気動車
エンジン音が心地よい
門前町を散策
(今日は時間が無いので参拝は無しで)
琴電で栗林公園へ
お見事な松が何本も
そしてサウナゴールデンタイム高松
IKIサウナでイク、水風呂は10度以下でピェーッ
駅まで立ち呑み、中華とハシゴ酒
21:26高松駅定刻発
サンライズ瀬戸14号車23番室
B寝台シングル
さぬきビールと星のマークのビールで練り物アテに一杯
多分、岐阜〜木曽川間で東京発のサンライズとのすれ違い
湘南で10分遅れだったのが、横浜ではほぼ取り戻していた。首都圏ダイヤに迷惑かけられないからね
東京07:08定刻着
濃い内容の満足した結構な弾丸旅でした。
20世紀に作られた車両
いつまで乗れるかわからない唯一の定時運行の寝台特急🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋
ウォシュレットのないトイレや少ない自販機など古い設備がいつまで通用するかなど課題の多い列車です。今回往復乗れて幸せでした。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.11.22
読書の冬
こんにちはkです
最近、一気読みしてしまった小説
「真珠とダイヤモンド」上下巻 桐野夏生
《バブル期の証券会社を舞台にした物語》
物語は1984年春 福岡の証券会社に入社した3人のお話し
感想を書くとネタバレしそうなので一言
お金の使い方が・・・スゴッ
-
2023.11.21
近大マグロ >゜))))彡
こんにちはkです
先日、東京駅でたまたま見つけた
「近畿大学水産研究所 はなれ」
近大といえば、マグロですよね (^^♪
注文したのは、
-
2023.11.20
聖地
こんにちはsamusamuです😀
行って来ました立ち食い蕎麦界では超有名なお店🍜🍜🍜
JR我孫子駅中の弥生軒6号店🚃
何が有名かって?それはこれ🎵🎵
巨大鶏唐揚げが乗ったお蕎麦😅
拳2個分のサイズ
食べごたえ抜群🎶🎶
メディアの取材も
画家の山下清がかつて働いていたそうで。
美味しくいただきました。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.11.20
元楽
虎ノ門から引っ越されて新橋5丁目に移転された
元楽に訪問しました。
久しぶりだったので、ぶためしとのセットを注文◎
器を覆うほどの白いものは、背脂です。スープや麺が隠れてしまう
ほど、背脂がたっぷりとかけられています。
(チャーシュー、メンマ、ゆで卵等がしっかり入っています)
こう見えて意外と、、、いえ、見た目通り非常にこってりして
います。ただ、胃もたれなどすること一切なく、美味しく頂き
ました◎
営業H
-
2023.11.18
四国初上陸
こんにちはsamusamuです😀
e5489(JR西日本のサービス)でサンライズ瀬戸B寝台シングル往復GET
なかなかこの切符取れないんだよね~
21時50分東京駅発6号車22番室
発車早々、早速シャワーを浴びに
さっぱりしたあとは
紐引き熱々のちゃんこ鍋風のお弁当でビール🍺&日本酒🍶
23:00にはZZZ
朝日🌅に起こされ
瀬戸大橋を渡る
07:27香川県高松駅定刻着
駅ナカのロッカーに荷預けして
早速、朝うどんへ
駅前の老舗「味床」さんへ初本場の讃岐うどんを食する
あ~美味しかった👍
そしてフェリーに乗り小豆島へGO
寒霞渓
オリーブナビ小豆島
宝生院の樹齢1600年ヒノキ科、真柏
ギネス認定、世界一狭い土渕海峡
引き潮時だけ現れるエンジェルロード
初めての景色に感動しっぱなし
今夜は高松駅チカのビジホ泊
この続きはまた次回
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.11.17
大阪に行ったら
こんにちはkです
先日、大阪に行ったら「阪神 日本一」で盛り上がってました。
阪神デパートもセールをしていて、食料品売り場も人・人・人
コロナも吹き飛ばすような(笑)大勢の人で賑わっていました。
町に活気があるとそこにいる人たちも活気があって、その元気を
おすそ分けしてもらって元気になれました。
-
2023.11.16
Ecute上野de博多麺
こんにちはsamusamuです😀
JR東日本の駅施設エキュート
上野駅内にある「東京じゃんがら」
ここはとんこつラーメン🐖のほか、しゅうゆや味噌もある。🍜
硬さはこだわりの柔で。
季節も少し冬らしくなってきたので、今日は味噌で。
明太子ご飯と替え玉券も添えて。
辛子高菜、紅生姜を少し。
たっぷりいれるのは野暮
いただきま〜すからご馳走様までダッシュ🍥👍👍👍
久しぶりに食べるとまいう~だね。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.11.15
ゼリーの家
こんにちはkです
数年前にいただいてとても美味しかった
福島の「ゼリーの家」のゼリー
ず~っと食べたかったのですが、オンラインショップでも
販売が休止中。(´;ω;`)ウゥゥ
諦めていたのですが、キャンプ場から行けないこともない
距離だったので朝から直行!
数年ぶりの念願かない無事に買うことができました!
久々のゼリーは見た目も味も本当に美味しかったです。
-
2023.11.14
超兄貴
新橋2丁目から移転し、4丁目で面積を倍以上に拡大し
オープンした超兄貴のランチバイキングに行ってきました!
オープン記念なのか、1,300円が1,000円となって
います!
チャーハンや、エビチリ、餃子や麻婆豆腐など、王道の中華料理をたくさん
頂きました。(どれほど意味があるか分かりませんが、時間も無制限です笑)
営業H