スタッフブログ 66ページ目

  • 2021.08.27

    カテゴリ:
     | タグ:

    赤城

     おばちゃまです 

     

    新橋のふぐ料理の老舗「赤城」のランチに行っ

     

    て参りました 

     

    ランチにおじゃまするのは今回初めて・・・

     

    ランチのメニューに迷ってしまいましたが

     

    お刺身定食をチョィス!

     

    210825_120720_00052648

     

    イカ・マグロ・サーモン・鰹どれをとっても

     

    新鮮で本当に美味しゅうございました  

     

    昭和16年創業・・本当に新橋の名店ですね・・

     

    ランチの一番人気は天ぷら定食・天丼みたいな

     

    のでリピーターとして海老 が大好物のおばちゃ

     

    まは今度は絶対天丼!と心に誓って参りました

     

    東京都港区新橋2-8-3 「赤城」JR新橋駅

     

    SL広場 からすぐです 

     

                 新橋のおばちゃまI

     

     

     

     

     

  • 2021.08.26

    面白い路面店舗物件出ました!

    新橋駅から徒歩3分の柳通り沿いに面白い路面店舗物件が出ました

     

    半地下、中2階、地下室のある4層に分かれた造りになっています

     

    いろんな表情のある空間を作れるので

    上手く使えばとても面白いお店になりそうな気がします 🙄 

     

     

     

    新橋駅貸店舗「第3Aビル 1F」物件情報(スケルトン) | 池野商店 (ikenoshoten.co.jp)

     

    前テナントは新橋では人気のイタリアンバルでした。

     

     

    ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

    I

  • 2021.08.25

    カテゴリ:
     | タグ:

    耐性進化

    Covid resilience

     

    東京都の発表では、8月24日時点でのコロナ新規感染(7日間平均移動)者数は4,636人、陽性率は21.5%になっています。全国の累計感染者数は134万人を超え、国民の100人に一人が既に感染したことになります。グーグルAIによりますと、1ヶ月後には累計で210万人、最悪の場合330万人が感染するとの予測が出ています。因みに現在のペースで増加した場合、来年の夏には10人に1人が感染するといわれています。

     

    ブルームバーグが毎月発表している直近のCOVIDレジリエンス(変化に対処する能力)ランキングによりますと、

    TOP10(カッコ内はワクチン接種率)は、10位ベルギー(68.7%)、9位中国(-)、8位アイルランド(66.0%)、7位フィンランド(46.8%)、6位オーストリア(57.8%)、5位米国(52.1%)、4位フランス(56.0%)、3位ニュージーランド(19.4%)、2位スイス(51.1%)、1位ノルウェー(48.2%)。日本(41.0%)は、TOP10から脱落し、25位英国(62.7%)と27位イタリア(58.7%)に挟まれた26位です。

     

    そのコメントには、「7月の変化は、伝染性の新しい株が広がるにつれて、ワクチン主導の再開とウイルス封じ込めの間の緊張を反映している。米国はかつて高い接種、減少する症例数、急速な再開の甘い場所にいたが、今ではワクチン接種が壁にぶつかり、感染症が再び燃え上がる岐路に立っている。」とあります。

     

    このランキングは今後の経済活動の指標にもなり、輸出や設備投資に限らず、長期にわたって個人消費が低迷することで大きな打撃を被ります。

    野村総合研究所によると、緊急事態宣言による日本の経済損失は、1回目6.4兆円、2回目6.3兆円、3回目3.2兆円、4回目1.26兆円と試算されており、今後長期化した場合は更に深刻なものになるでしょう。

     

    世界のワクチン接種率は未だ20%程度に留まっており、今後ワクチンが効かず毒性の高い変異株が出現することも十分予想されます。

    人類はウィルスによって進化した歴史があります。コロナとどうやって共存していくか、その答えはまだ見つかっていません…..rangert1

     

  • 2021.08.24

    カテゴリ:
     | タグ:

    こいち祭

    新橋の夏の風物詩「こいち祭」ですが、今年で25回目を迎えます。

     

    にも関わらず、今年はコロナの影響で初のWEB開催となるそうです!

     

    SL広場で缶ビール片手に屋台を物色したりライブを見たりするのが

    楽しいイベントだったのに、WEB開催とは残念です。。。

    (昨年は開催されませんでした。)

     

    どのような内容になるか分かりませんが、ご興味のある方はご視聴

    してみて下さい。

     

    第25回こいち祭

     

    営業H

     

     

  • 2021.08.23

    和市

    こんにちはsamusamuです😀
    久しぶりにいきました。
    燕三条系ラーメンの「和市」です。
    極太麺に負けない背脂入りの濃い口醤油味。
    わしわしと噛みごたえがあり、ウ~ンまいう👍
    三分の一ほど食べて、生玉子投入、麺に絡めて味変。またまたまいう🍜

    チャーシューも前より気持ち厚切りかぁ🍥

    きざみ玉葱にスープがしみてツンツン感が緩和😅

    バラ海苔、名脇役👍

    スープ完飲、ご馳走さまでしたぁ👊

  • 2021.08.20

    カテゴリ:
     | タグ:

    今日のランチ

    今日のランチは盛そば

     

    ・・・と言うか今週は毎日これでした。

     

    長いお盆休みを頂いたもののコロナと悪天候で何処にも行けず

     

    家でゴロゴロ体重増加。。。

     

    カロリー抑え目で頑張っています。

     

     

    コロナに負けるな

     

    がんばれ日本  

     

    F

  • 2021.08.19

    夏がく~れば思い出す~♪

    こんにちはkです。

     

    夏がく~れば思い出す~

    はるかな尾瀬~遠い空~♪

     

    「尾瀬の見晴 尾瀬小屋」にて

    生ビールでかんぱ~い (^^)/

     

    グリーンカレーが空腹に沁みました 笑

     

    コロナが終息したらまた行きたいなぁ

     

     

  • 2021.08.18

    台湾ラーメン🍜

    こんにちは🍒Mです。

    最近はばかりで、気温も低い日が続いてますね

    皆さん体調には気を付けましょうね

     

     

    緊急事態宣言中の為、ニュー新橋ビルも閉めている飲食店が

    多い中、1Fは元気に営業しています😊

     

     

    今日は台湾ラーメン🍜で有名な「味仙」さんに行って

    来ました

    辛さのレベルも色々あって、今回はさっぱり辛い台湾ラーメン塩

    を頂きました🔥

     

    当社は3Fにて営業しておりますので、ご相談等ございましたら

    お気軽にお越し下さいませ

    お待ちしております。

  • 2021.08.17

    冷やしちゃんぽん麻婆茄子

     おばちゃまです 

     

    たまに無性に食べたくなってしまう長崎ちゃん

     

    ぽんのリンガーハット(新橋駅前店)に行って

     

    来ました・・・

     

    夏の期間限定の冷やしちゃんぽん麻婆茄子!

     

    DSC_0258

     

    メディアでも取り上げられていましたので一度は

     

    食べてみねばと・・・冷やしなのでレタスを使用

     

    していて花椒オイルが別に付いてくるので辛さの

     

    調整が好みでできるようになっていました・・・

     

    テイクアウトもOKです 

     

    おばちゃまはやはり夏でも暑くても定番の野菜た

     

    っぷりちゃんぽんを汗をかきかき食べるのが好み

     

    かな・・・熱々の餃子を付けて・・・  

     

                 新橋のおばちゃまI

     

     

     

     

  • 2021.08.15

    カテゴリ:
     | タグ:

    ワクチン接種完了

    先週、2回目のワクチン接種が完了しました。

     

    ワクチン接種が完了するや否や

     

    東京の感染者が4000人オーバー

     

    あっという間に5000人オーバー

     

    厳しい状況がまだまだ続いています。

     

    ここは初心に戻ってコロナ対策を皆で頑張りましょう。

     

     

     

    コロナに負けるな

     

    がんばれ日本

     

     

    F