スタッフブログ 「パワースポット」 5ページ目

  • 2023.09.05

    samusamu西へ行く

    こんにちはsamusamuです。

    タイトルにありました通り、上野発06:20東海道本線の熱海行普通列車グリーン車でいざ出発。

    練りに練った普通列車乗り継ぎプラン。

    ところが、グリーン車の平屋席、1階席、2階席のどこも満杯。

    やっとこさ探し当て4号車12A席確保。

    フゥ~ッ‼先が思いやられる⤵️

    気を取り直してここで駅弁タイム。

    休日なので朝のお麦汁とカニカマのお供とともにいただきます。

    お腹も満たされて朝早かったせいかちょっとウトウト。

    8:19熱海駅着

    さて次はと、8:23沼津行きに乗らなくては!

    ところが15両編成から降りてきた乗客がかなりの乗り継ぎで4両編成に殺到(通称 熱海ダッシュ)。

    こちとらトイレにも行きたいし、そんなときに限って激混み。

    8:23は断念😓

    “あっそうか さっきの方々は「青春18きっぱー」だな”

    ※青春18きっぷとは期間限定で全国のJR線が5日間乗り放題、料金は12,050円 1日換算2,410円 今の季節は夏用7月20日から9月10日まで 特急、新幹線は不可※

    残り約1週間で使いきるため混んでいるんだな。またまた先が思いやられる😅

    ここで頭のシフトチェンジとトイレタイム👍

    熱海といえば退避線の無い唯一の新幹線ホームを持つ駅

    特急券を追加購入し、6番線ホームへ🚅

    8:43発のこだま707号を待つ👮

    2台通過ののぞみ号をやりすごす。

    最後尾16号車自由席は定員75名に対しわずか10名の乗客😄😄😄

    早速7E席へ

    なぜE席かって?それはこれ😀

    です。

    名峰を臨むならこの席です。

    最速ののぞみのダイヤをかいくぐって新幹線各駅に止まる合わせ技を持つこだま号、はしってる時はぶっ飛ばしです✨

    浜名湖通過

    名古屋着10:37

    京都着11:34

    京都発11:36

    快調に飛ばすこだま号

    んっ!ここでよく見かける看板が新幹線からよく見えるんですよ。今日5回目

    大阪に本社をおくセブンツーセブンという化粧品メーカー(美容室専売で小売り不可)の広告看板だそうです。

    京都を出て15分定刻11:51新大阪着

    16号車から自分含めて4人降車‼

    超快適な移動です。

    こだま号 最の高❕🚅👮

    淀川を渡り

    正午過ぎ大阪駅到着

    こうのとり号が止まってる🚃

    5時間40分の旅

    お疲れ様でした俺😄

    つづきはまた次回

    samusamuでしたぁ👊

     

     

  • 2023.08.29

    町のお蕎麦屋

    こんにちはsamusamuです

    あまり、教えたくないのですが、時々うかがっているお店

    上野の「おきな庵」

    建物も相当年季入ってます。

    芸能人の方も何名かいらしてるみたい。

    先ずはビールと油揚げの甘辛煮で。

    これが呑兵衛のここでの定番

    ほろ酔い気分になったら、ポン酒にチェンジ

    この店の名物は「ねぎせいろ」

    ゲソと葱のかき揚げ天麩羅が温かいつけ汁にもり蕎麦を手繰り頂きます

    ファンが多くかなりの方が召し上がってます。

    自分はカレーせいろにその天麩羅を入れていただきます。

    これまた最の高なんだなぁ⤴️⤴️

    蕎麦屋に長居は不粋。

    チャチャッと食ってご馳走様。

    ではまたsamusamuでしたぁ

     

  • 2023.08.27

    宇都宮ライトレール

    こんにちはsamusamuです

    8月26日に開業した宇都宮ライトレールを見て来ました。

    ホントは乗りたかったのですが、予想を遥かに上回る大盛況大混雑で待っているうちに熱中症になりそうなので次の機会にすることに

    駅前や駅ナカでは色々なイベントが行われていました。

    やっぱり皆さん商魂逞しいですね

    このライトレールは次世代の地方鉄道を担えるか、注目されています

    道路上や専用軌道、高架部分など多彩な走り方をしているみたいです。

    工業団地に働く方たちや周辺住民の新しい脚となるでしょう

    そんなことで今日はここまで、帰りの車内ではいつもの

    駅弁タイム

    いただきます

    ではまたsamusamuでしたぁ

  • 2023.07.31

    この季節がやって来た

    こんにちはsamusamuです😀

    梅雨も開け、猛暑日が続いています。

    いよいよこの時期がやってきました。

    サウナ、水風呂、外気浴🙌

    サウナは遠赤外線タイプなので、65℃でも体の芯から熱くなります。

    外の水風呂なので高めで血管と血圧に優しい温度です😅

    正午あたりは直射日光が整いチェアに射して水をかけないと熱くて座れません。

    全部で3セット完了。

    体の中から毒素を排出👍

    土日、連チャンで整いまくりました。

    あ~、麦汁が美味い🍺🍺🍺

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

     

     

  • 2023.07.06

    カテゴリ:
     | タグ:

    朝顔まつり

    こんにちはsamusamuです😀

    いよいよ今日から3日間、8日の24時まで開催されます。

    コロナ禍が明けて4年ぶりの朝顔まつり。

    昔は「朝顔市」って言っていましたが、露店がでるようになってからは、今の「まつり」になりました。

    夜は都道の言問通りを一部、歩行天にして、大賑わい。

    恐れ入谷の鬼子母神で有名な真源寺を中心に多くの朝顔売りのお店が軒を連ねます。

    皆さんもいらしては如何でしょうか!

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

  • 2023.07.04

    蕎麦前

    こんにちはsamusamuです。

    台東区下谷にある

    「手打ちそば 川しま」です。

    僅か11席のこじんまりとしたお店。

    以前の場所より、ちょっと移動。

    蕎麦は普通の手打ちせいろと太めの田舎そばが基本。

    つまみもそこそこあるのでGOOD

    まずは喉を潤すので、瓶ビールを辛味シラスおろし、玉子焼きの蕎麦前で❗

    この後、お銚子1本と田舎そばのせいろを、手繰ってちゃちゃっと済ます。

    蕎麦屋に長居は不粋ですよ❕❕

    ではまたsamusamuでしたぁ。

     

  • 2023.07.03

    富士登山プチ

    こんにちはsamusamuです。

    地元の神社の富士塚。

    6月30日と7月1日の2日間限定。

     

     

     

     

    いくら富士塚とはいえ、山は山。甘く見てはいけませんよ。

    3点支持で安全登山安心下山。

    ではまたsamusamuでしたぁ。

  • 2023.05.21

    カテゴリ:
     | タグ:

    地元のお祭り

    こんにちはsamusamuです。

    コロナ禍がようやく収まりつつ、4年ぶりのお祭りが。。

    今年は本祭りなので、宮神輿渡御が行なわれます。

    皆んな待ち焦がれていたお祭り

    否が応にも盛り上がりますね。

    ここの町会は15時45分から宮神輿渡御

    大勢の人に担がれてエッサホイサと。。

    やっぱ下町はこれだな

    ではまたsamusamuでしたぁ

     

     

  • 2023.05.19

    山田製麺所

    こんにちはsamusamuです。

    BSテレビの塚ちゃんの立ち食いソバ屋で紹介されたお店に行ってきました。

    自家製麺で麺の種類が4つもあるのですが、ここは王道のそば、大盛りで。。。⤴️⤴️

    トッピングは春菊天と生玉子。👍

    江戸っ子好みの濃い目のつゆかがたまりませんねぇ~。😀

    食べ進むうちにカリカリからしっとり感の天ぷら、好みです。👍👍

    挨拶がわりに完食完飲しました。

    ご馳走様でした。

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

     

  • 2023.01.16

    ラーメン刑事醤油味第2位

    こんにちはsamusamuです😅

    1月14日BSフジで放送されたラーメン刑事♯5の醤油味部門2位に選ばれたお店。

    車の点検整備のついでに、近いから行って来ちゃいました。

    お店は「錦糸町中華そば さん式」さん。

    新潟燕三条系背脂中華そば🍜

    メインは「烏賊背脂煮干中華そば」

    濃厚なスープに背脂が甘い味。

    細メンマ、玉ねぎ、柚子、青菜、バラ海苔がアクセントに。

    本場は極太麺なのだが、ここは啜りやすい中太なんだ。

    煮玉子トッピング。

    チャーシューが大きいのが2枚ときたもんだ。

    夢中で食べ、即完食しました。

    美味いラーメンは中毒性があるよね。

    ではまたsamusamuでしたぁ👊