-
2023.01.16
ラーメン刑事醤油味第2位
こんにちはsamusamuです😅
1月14日BSフジで放送されたラーメン刑事♯5の醤油味部門2位に選ばれたお店。
車の点検整備のついでに、近いから行って来ちゃいました。
お店は「錦糸町中華そば さん式」さん。
新潟燕三条系背脂中華そば🍜
メインは「烏賊背脂煮干中華そば」
濃厚なスープに背脂が甘い味。
細メンマ、玉ねぎ、柚子、青菜、バラ海苔がアクセントに。
本場は極太麺なのだが、ここは啜りやすい中太なんだ。
煮玉子トッピング。
チャーシューが大きいのが2枚ときたもんだ。
夢中で食べ、即完食しました。
美味いラーメンは中毒性があるよね。
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2023.01.15
呑み鉄本線 ブーメラン旅ミニ
こんにちはsamusamuです😀
昨年11月に只見線の旅を致しましたが、今回はそのミニ版。
上野駅10:12発 常磐線快速土浦行き。
もちろんグリーン車で。
お供は缶ビールと竜田揚げ、国技館の焼き鳥。
土浦着11:21乗り継ぎの水戸行きが11:48発
各駅停車に揺られて友部に12:18着く。
乗り継ぎがバッチリの水戸線12:23発。
ここからは単線区間のローカル線。
小山駅目指してゆっくりと。
小山着13:24。
さぁここから宇都宮線で取って返す旅。
グリーン車800円で上野駅を目指す。
13:46小山駅出発
買って置いた厚岸駅前氏家待合所のかきめしでお酒🍶一寸。
駅弁第一位になっただけあって味わい深い一品。
浅利、つぶ貝、椎茸、フキそして忘れちゃいけない牡蠣を煮た出汁が御飯に滲みて美味い❕
御飯にひじき煮も混ぜてあり、黄色い沢庵と福神漬もアクセントに。
一時間程度なのでペース配分を考えてと。
上野駅15:09定刻通りに到着。
さぁて次は何処へ行こうかな🍺
ではまたsamusamuでしたぁ👊 -
2023.01.10
角萬
こんにちはsamusamuです。
久しぶりに行ってきました。
一部のマニアでは日本蕎麦界の二郎系と呼ばれていると噂のお店。
皆さんが良く注文するのは肉南ばん通称肉ナン、大盛りだと大肉、それの冷たいやつの冷肉、大盛りだと冷大と言います。
どれも極太麺で食べるのにワシワシと言うのが、表現としては適当かと。
私は蕎麦前に漬物でお酒🍶一寸。
その後、細麺の大肉せいろで〆。
ツマミになる葱増し、肉増し。
ご馳走様でしたぁ。 -
2022.12.07
地元にイタリアンバル ニューカマー
こんにちはsamusamuです。
住まいの近くに「Bonobo」というイタリアンバルがオープンしました。
北上野から移転したらしく、なかなか小洒落た設え。
メニューはスマホでQR読み取り画面上で見てマスターに注文するシステム。
ビール、地酒
前菜、フリット、マルゲリータ
どれも美味でした。
今度はカミさんと来よっと。
ではまたsamusamuでしたぁ。
-
2022.11.21
孫が2か月になりました
こんにちはsamusamuです
といっても、ジィジなのです。
上から4歳、2歳、2か月とおります。
やっぱり赤ちゃんはかわいいネ
ホント、できるものなら目に入れたいくらいです。
長男夫婦、二男夫婦とも幸せでいるのが、ジィジとバァバの一番嬉しいことです。
何処の家族も一緒ですが。。。
会うたびに顔つきや仕草が変わり、だんだん成長していくのが楽しみです。
という訳で、ジィジ馬鹿のsamusamuでしたぁ。。
-
2022.11.08
大皿焼肉
こんにちはsamusamuです。
バースデーに先日行った焼肉銘店へ。。。
ナムルとお店独特のサラダ。。。
タン塩。。。
と、だんだん濃い味に。。。
そして
大将おすすめのリブロース。。。
30センチの大皿に目一杯盛り付け。。。
霜降り肉にしつこくない脂身。。。
次はミックスホルモン。。。
〆は冷麺で。。。
美味しい焼肉ごちそうさまでした。。。
ではまたsamusamuでしたぁ。
-
2022.11.07
呑み鉄本線 ブーメラン旅
こんにちはsamusamuです。
NHKで放送している六角精児さんの番組を模して。
鉄道に乗りながら一杯飲る。
ぶらり途中下車をしながら各地の名所を巡る。
自分なりに計画を建てていざ実行。
今回は東京、埼玉、茨城、栃木、福島、新潟、群馬、埼玉、東京と、左回りの日帰りブーメラン旅です。
上野6:08発普通電車グリーン車で宇都宮へ❕
1時間43分後の7:55 4分遅れて到着。
宇都宮8:02発 黒磯8:58着
始めの写真は那須連山。
ここで交直の変換。
黒磯9:08発 新白河9:32着
新白河9:52発 郡山10:31着と順調に乗り継ぐ。
郡山駅で切符の買い換え
お弁当の買出し。
勿論、福豆屋の海苔のり弁。
磐越西線 郡山11:15発各駅停車 会津若松12:30着
混んでるので駅弁が食べられない❕❕
ここからが本日のメインイベント。
台風で途中開通していなかった箇所があった只見線。
10月の再開通後、紅葉の季節とも重なり、乗り鉄も多く、乗車率200%超え。
わずか2両編成の超ド級LOCAL線。
非電化なのでディーゼル列車。
エンジン音が心地よい。
キハE120型
キハとは気動車のキ ハはイロハのハ 3番目なので普通車 ちなみにロはグリーン車
会津若松13:05発
只見川沿いを各駅停車しながらゆっくりと進む。
4時間42分後、終点小出駅17:47着
上越線に乗換だ。
上り線越後湯沢駅まで42分間普通列車に揺られる。19:15着。
上越新幹線 越後湯沢駅 とき344号グリーン車でブーメラン旅の締めくくり。
上野20:50定刻着
おおよそ15時間、鉄道と共に過ごす❕❕
お疲れ様でした。
ではまたsamusamuでしたぁ。
-
2022.11.04
田中そば店
こんにちはsamusamuです。
前から食べてみたいと思っていたラーメン。
お店の前はちょくちょく通っていましたが、なかなかタイミングが合わず
まずは基本の中華そば。
あっさりスープに大好きな太めの麺
もちもちぷりぷりでかなり美味い
細切りのメンマの歯応えが心地よい。
スープほぼ完飲しました。罪悪感全く無し。
ごっつあん いやごちそうさまでした
ではまたsamusamuでしたぁ
-
2022.10.18
水風呂 3号機
こんにちはsamusamuです
サウナ用の水風呂ついに3台目。
前に使っていた物が漏れを起こして買い替えました。
今度は大型なので足元ゆったり。
スノコも2枚並べてレベル合わせて。
快適に入れました。
サウナ、水風呂、外気浴 3セット。
しっかりととのいました。
ではまたsamusamuでしたぁ
-
2022.07.27
初 焼肉ライク
こんにちはsamusamuです
行きたい行きたいと思い続け、行列を見ては諦めていましだが、いよいよ初入店しました。
メニューはタブレットから注文。
ダブルカルビ定食で肉が薄いのですぐに焼ける
焼くのに忙しい食べるのに忙しい
この繰り返し
ご飯おかわりして完食
ごちそうさまでしたぁ