-
2025.04.02
山の上の温泉♨
こんにちはkです
先日、長野県の山の上にある温泉に行ってきました。
標高2,000mにある野天温泉は写真撮影禁止だったの
で、撮影できませんでしたが・・・
なんとも見晴らしが素晴らしかったです
標高が高いと風もそれなりに強いし、お天気も変わりや
すいので運よく入れてラッキー!でした
雪のある時も情緒があっていいですし、お迎えも楽しい
今度は花の百名山「高峰山」に登った帰りに寄りたいと
思います
-
2025.04.01
世界は誰かの仕事で出来ている
「宮崎駿デザインの日テレ大時計」を見たことが有りますか?
新橋駅から徒歩2分ぐらいのところ、汐留・日本テレビ本社ビルにその大時計は有ります・在ります
この大時計は手作業で叩き出した銅板で覆われているそうです
高さ約12m幅約18m
その大きさの銅を手で打つってすごいですね
しかも32箇所のからくりが動いて別のからくりに連動します
音を担当するプレイヤーや動きを担当するキャラがいて
みんなで1曲演奏してくれるそうです自分の動きが誰かの動きの元になる
私、いつか誰かのバイプレイヤーになりたい・・・IGでした!
-
2025.03.27
仙台牛タン弾丸旅
こんにちはsamusamuです😀
東北新幹線E5系はやぶさ号🚄10号車グランクラスに乗って仙台へ向けて出発
320km/h区間でアテンダントさんが運んできてくれた宮城の銘酒「勝山献」🍶をちびりと。
お昼前、仙台に到着
仙台駅中の飲食店はどの店も昼時で満杯満席
お目当ての「喜助」さんへGO
まずはビール🍺and牛タン豆腐
お次はお店オリジナルのお酒🍶と牛タンスモーク
いや〜美味かった😋
ごちそうさまです🙏
かなり贅沢な牛タン弾丸旅でしたね😁
ではまたsamusamuでしたぁ👊🏻
-
2025.03.21
メンチカツとカニクリームコロッケ
こんにちはkです
今日は、GINZA9にある「はれたり くもったり」さんで
メンチカツとカニクリームコロッケ&目玉焼きのセットを
注文!
しっかり肉厚でジューシーなメンチカツと
濃い目のクリームがたっぷり入ったカニクリームコロッケ
どちらも揚げたてサクサクで美味しかったです!
次は自家製カレーを食べに行こうと思います🍛
-
2025.03.10
TOKYO Night & Light
こんにちはkです
先日、新宿を歩いていたらキラキラしているものを発見!
よ~く見てみたら都庁でした 笑
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
東京都のHPによりますと
東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため
東京のランドマークの一つである
都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で
多彩なアートを表現する
『プロジェクションマッピング』だそうです。
月によって上映内容も変わるそうです。
是非一度
都庁のTOKYO Night & Lightへお越しくださいませ
-
2025.02.26
むぎとオリーブ
こんにちはkです
先日、一度行ってみたいと思っていた
銀座の人気店 「むぎとオリーブ」 に
行ってきました!
やはり人気店だけあります。並びます。
すっご~い寒かったのですが諦めずに
頑張って並びました。笑
こちらは「蛤SOBA」の大盛り
冷えた身体に熱いスープが沁みました。
蛤の出汁があまりにも美味しくてついつい
飲み干しちゃいました。
-
2025.02.14
クズクズシェイク
こんにちはkです
先日、松屋銀座で『Ginza Valentine World 2025』が開催されていたので
チョコ好きとしては見逃すわけにはいかないとばかりにチョコだけに
チョコっと
様子を見に行ってきました。
狙っていたチョコを一通り購入した後、
気になっていたこの ❝江戸久寿餅❞ さんの
〈クズクズシェイク黒蜜きなこ>
きな粉味のシェイクにツブツブの久寿餅が入った新感覚のシェイク
とても美味しかったです。
-
2025.01.10
夫婦岩
こんにちは kです
本年もどうぞよろしくお願いいたします
先日行った、伊勢の夫婦岩
小学校の修学旅行以来ぶりに行く機会があり
行ってまいりました。
あの時は、日の出を見るため朝早くに起こされて
眠い目を擦りながらみんなでぞろぞろ歩いたのを
思い出します。
今回も、日の出を見ようと早起きして頑張っていた
のですが寒さに耐えられなく断念しました 笑
-
2024.10.31
土佐のかつを弾丸旅
こんにちはsamusamuです😀
今回も四国旅の回です😅
かつを好きの私、どーしても現地で食してみたく
0泊3日(車中2泊だが…草)の弾丸旅に出かけました。
4日前に奇跡的にGET出来た切符
入線シーンはYou Tube samusamu@5477でどうぞ御覧下さい。🙏
東京駅21:50発
寝台特急サンライズ瀬戸6号車29番室
(たばこ🚬吸わないのに喫煙車は若干キツかった)
予定では夜の新幹線で岡山のTYinn泊でした。
夜なので外の景色は余り見えないが…。
んで、部屋はこんな感じ
使わない灰皿
深夜の東海道、山陽本線を120km/hで快調に進む
岡山で乗り換え(マリンライナーへ)
今回の席は1号車1番D席パノラマシート(プレミアムグリーンシート)
パノラマはA〜Dの4席のみ。
運転席の真後ろの「かぶりつきシートだ。
席はこんなとこ
前面展望は抜群だ
シーンはYou Tubeの
samusamu@5477より御覧下さい。
山陽本線から本四備讃線そして瀬戸大橋へ
高松駅で乗り換えリレー号で多度津駅へ
そこからは気動車特急南風3号
アンパンマンラッピング車でした。
こちらもYouTubeでどうぞ御覧下さい。
samusamu@5477
9:44多度津発山間部の土讃線を南下
11:30高知駅着
あいにくの小雨
早速、とさでんを乗り継ぎ
かなりレトロな車輌
お目当ての「ひろめ市場」到着
ハロウィーンイベント中でした😀
まずは明神丸のかつを塩たたき🐟と
あおさの天ぷら
生Bを一杯二杯と
市場の中は活気にあふれ、ほぼ満席
まだ昼の13時で皆んな呑んでる🍺🍶
さすが酒呑みの天国、高知🥰
地元の方に聞いた美味しいお店
「やいろ亭」
まず整理券を取り、放送で呼び出されてから10人ずつ並び注文支払いを済ませ、席で待つ。運んできてくれるサービス付き(嬉)
同じかつを塩たたき🐟と鯨の串揚げ
待ちきれず1切れ食べちゃったです🙏
全然違うサイズ、味で芋焼酎、栗焼酎、白ワインと何杯呑んだことやら🍶🍺🍷🥃🍾
酔いざましにアーケードを散歩がてら、唄で有名な「はりまやばし」へ
かなりコンパクトなブリッジ(草)
目の前のはりまや橋交差点はとさでん交通が3路線クロスしまくる
ダイヤモンドクロス
3路線が同時に走れるのに巡り会えばラッキーとか👮🥰
高知発17:13南風24号で宇多津へ帰りも快適なG車単独シートで
高松駅で一寸一杯、蕎麦屋へGo
21:26サンライズ瀬戸8号車2番
初めてのシングル一階室
目線がホームの床スレスレのレベル
移動疲れで即寝ZZZ
🕕6時過ぎにデッキより朝日を臨む
まさにサンライズ
キレイだ(嬉)
今日は事故もなく定刻どおり
07:08東京駅着
ありがとうサンライズ瀬戸号
今回はクハネ285-3002東海車輌のトップナンバー車
泊まった室がここ
かなり忙しい弾丸旅🎶
お疲れ様、俺
ではまたsamusamuでしたぁ👊
-
2024.06.30
博多天神
博多天神にて、初の冷やし中華にチャレンジしました!
具だくさんで美味しそうです。
そして、、
麺は緑色です笑(クロレラ配合とのこと)
味は、ベーシックな冷やし中華で、替え玉は出来ませんでしたが
美味しく頂きました◎営業H