スタッフブログ 「新橋ブログ」 4ページ目

  • 2023.11.30

    地下鉄乗換の旅

    こんにちはsamusamuです😀

    以前、とあるYoutuberが投稿していた動画を見て、運動不足の体を動かすために実行してみました。🎶🎶🎶

    題して

    「東京メトロ改札外乗換14回+改札内乗換4回一筆書き」

    🚃ルール🚃

    。改札外乗換時間は60分以内

    。一度通ったところはNG(もし通ってしまうと料金はそこで打ち切り)

    。乗換の無い駅で改札出てしまったらればそこで終了

    スタートは桜田門駅 9:48

    日曜日なので駅の外は皇居ランナー

    駅の中、ホームは人が1、2人と淋しい。

     

     

     

     

     

     

    有楽町線に乗り、有楽町駅へ🚃

     

     

     

    改札外乗換1回目👮 日比谷線日比谷駅へ300m程移動し乗車

    (ICカード178円引かれる)

     

     

    虎ノ門ヒルズ駅で改札外乗換2回目👮

     

     

    長い通路400m移動して銀座線虎ノ門駅へ

    一つ隣の溜池山王駅では改札内の乗換

     

     

     

    千代田線国会議事堂前駅より乗車

    表参道駅で改札内乗換で渋谷駅へ

    渋谷駅で3回目の改札外乗換👮

    地下の副都心線渋谷駅から乗車

    新宿三丁目駅で4回目の改札外乗換👮

    丸ノ内線に乗車し、赤坂見附駅で改札内乗換し、半蔵門線永田町駅から乗車

    2つ隣りの九段下駅で改札内乗換し、東西線乗車

    隣の飯田橋駅で改札外乗換5回目👮

    有楽町線へ乗車

    池袋駅で改札外乗換6回目👮

    (ここでICカード距離不足分31円引かれる)

    丸ノ内線に乗車

    この旅の最長の乗車時間、車内に無料のコンセントがあったので、スマホのチャージ(5%分GET)

    御茶ノ水の橋の上を通って

    淡路町駅て7回目の改札外乗換👮

    結構長い距離を歩き、千代田線新御茶ノ水駅から大手町駅へ

    8回目の改札外乗換👮して

    またまた、丸ノ内線へ

    1時間に2本しか無い方南町行き

    12:41乗車

    銀座駅で9回目の改札外乗換(地上)👮

    400m程徒歩で

    有楽町線銀座一丁目駅へ

    一駅隣の新富町駅へ

    10回目の改札外地上乗換👮

    日比谷駅築地駅へ

    3駅乗車して人形町駅で11回目の改札外地上乗換👮

    半蔵門線水天宮前駅から乗車

    三越前駅で12回目の改札外乗換👮

    銀座線へ乗車

    (定期券範囲内なのでちょっと心配)

    ここからが一番バカバカしい訳がわからない乗換区間

    上野広小路駅13回目の改札外乗換👮

    (定期券ICカードセーフ)

    なんと、500m先の日比谷線仲御徒町駅より乗車

    隣の上野駅で最後の14回目の改札外乗換👮

    再び銀座線上野駅から最後の乗車

    「ふぅ~っ」

    そして終着の浅草駅

    14:18到着

    約4時間30分のメトロ旅

    料金は209円の大回り旅

    証拠のICカード印字です。

    お疲れ様、俺😓😓😓

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

    あ~脚つったぁ!😅😅😅⤵️

  • 2023.11.22

    読書の冬

    こんにちはkです

     

    最近、一気読みしてしまった小説

     

    「真珠とダイヤモンド」上下巻 桐野夏生

     

    《バブル期の証券会社を舞台にした物語》

    物語は1984年春 福岡の証券会社に入社した3人のお話し

    感想を書くとネタバレしそうなので一言

    お金の使い方が・・・スゴッ 

     

     

  • 2023.11.21

    近大マグロ >゜))))彡

    こんにちはkです

    先日、東京駅でたまたま見つけた

    「近畿大学水産研究所 はなれ」

    近大といえば、マグロですよね (^^♪

    注文したのは、

  • 2023.11.17

    大阪に行ったら

    こんにちはkです

    先日、大阪に行ったら「阪神 日本一」で盛り上がってました。

    阪神デパートもセールをしていて、食料品売り場も人・人・人

    コロナも吹き飛ばすような(笑)大勢の人で賑わっていました。

    町に活気があるとそこにいる人たちも活気があって、その元気を

    おすそ分けしてもらって元気になれました。

     

     

     

     

  • 2023.11.15

    ゼリーの家

    こんにちはkです

    数年前にいただいてとても美味しかった

    福島の「ゼリーの家」のゼリー

    ず~っと食べたかったのですが、オンラインショップでも

    販売が休止中。(´;ω;`)ウゥゥ

    諦めていたのですが、キャンプ場から行けないこともない

    距離だったので朝から直行!

    数年ぶりの念願かない無事に買うことができました!

    久々のゼリーは見た目も味も本当に美味しかったです。

     

     

  • 2023.11.09

    秋ですね

    こんにちはkです

    秋ですね

    コスモスがたくさんキレイに咲いていました

    秋風にコスモスがゆらゆらとゆれてなびいている姿を

    見ているととても癒されました

    秋はいろんなところでいろんな花が咲いているので

    外に出るだけで景色を楽しめます。

     

     

     

     

     

  • 2023.11.08

    東京駅を上からミテミル

    こんにちはkです

    象印食堂のあるKITTEには展望屋上があります。

    そこからの東京駅の眺めは最高です!

    夜のライトアップされている東京駅もまた一見の価値ありです!

    人気のあるスポットなので、人は多いんですけどね 笑

     

     

  • 2023.09.28

    サンライズ瀬戸出雲新橋駅通過

    こんにちはsamusamuです😀

    今朝早く来たので新橋駅2番線へ

    07:05頃列車通過のアナウンス🎶🎶

    「まもなく列車が通過いたします🚃🚃🚃🚋🚋🚋👮」

    間髪入れずに寝台特急がやって来た。

    かなりの迫力🚃

    あっという間に終了👮👮

    でも見られて良かった。

    動画はこちらへ

    https://youtube.com/@samusamu5477

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

  • 2023.09.12

    サウナニュージャパン梅田&samusamu東へ帰る

    こんにちはsamusamuです

    前回に続き大阪の街歩きからスタート

    大阪駅少し離れたアーケード

    「東通第3商店街」

    ごちゃごちゃ感がたまらない

    有名ラーメンチェーンや居酒屋が肩をならべる

    近くにはこんな行列店も

    2階に自家製麺室が

    そして目当てのサウナニュージャパン梅田

    入店です

    昭和ストロング、レトロ感満載

    サウナ室が5つ

    高温、低温、ミスト、低湿そして山小屋風と飽きさせない

    水風呂も水温いろいろでタノシー

    ローリュー、アウフグースタイムにはABBAの音楽が室内爆裂音量で気分を盛り上げる⤴️⤴️⤴️

    写真をお届けできないのが残念です

    5セット完了

    整い椅子に

    お店の方が来てクールダウンサービス

    〔バスタオルで煽いでくれる(嬉)〕

    設備は多少古いがサービスは良し、お客の層も良い。

    いよいよサ飯タイム

    生ビール&甘エビ唐揚げの次

    スタミナサ飯セット

    豚肉、ニラ、ニンニク、ネギ、玉ネギの餡掛けが白飯にON

    アクリ付き(アクエリアスのリポビタンD割りドリンク)で飯でも整っちゃった草

    街歩き再開

    こんな怪しい看板も

    とにかく看板が派手

    ガード下にはこんな空間

    人気店には行列も

    歩き疲れたのでcafeでビールタイム

    そして今日(正確には明日)の東行きのタネ明かし

    cafe混んできたので他店へ移動

    赤垣屋入店

    瓶ビール大からの日本酒シフト

    焼豆腐に汁が滲みてウマイ

    店長と新人バイト嬢が明るい

    ほろ酔い気分で大阪駅へ

    コンビニでお麦汁とつまみの補充完了

    日は変わって0:33

    約10分遅れでサンライズ瀬戸到着

    先頭14号車27番室シングルB寝台入室!

      

    中はこんな感じ

     

    案外広く感じる。1畳くらいか?

    早速ゆったり着に着替え

    深夜のビアタイム つまみはブロッコリーとタコのバジル和え

    薄味だが以外とイケル

    シェードを閉めてZZZ

    とにかく眠い

    目が覚めるとそこは湘南 二宮

    戸塚のカーブでは後部車両が見える

    横浜6:45着

    そろそろ荷物まとめ

    浜松町〜新橋間で到着直前の定番チャイムが

    チロチロチロリロ チロリロリロリロリーンご乗車ありがとうございました〜➡️

    このチャイム音が聴きたい方は下記のYouTubeへ「サンライズ瀬戸東京駅到着直前チャイムからの新橋駅通過」でお楽しみください。

    https://youtube.com/@samusamu5477

    東京7:08定刻通り到着

    大阪の11分遅れを取り戻してる❕❕

    個室のドアを開けると今回最大のサプライズが待っていた。

    向かいの26番室から15万人登録の

    鉄道系you tuber「KK姫」がいるではないですか

    一言二言会話をしてシェイクハンド

    ありがとう&ビックリ

    「高松駅からずっと乗ってましたぁ」って

    ドア閉まって深夜だし、気がつく訳ないよね。草

    これで2日間の弾丸小旅行終了

    おつかれさま、俺

    ではまたsamusamuでしたぁ

     

  • 2023.09.05

    samusamu西へ行く

    こんにちはsamusamuです。

    タイトルにありました通り、上野発06:20東海道本線の熱海行普通列車グリーン車でいざ出発。

    練りに練った普通列車乗り継ぎプラン。

    ところが、グリーン車の平屋席、1階席、2階席のどこも満杯。

    やっとこさ探し当て4号車12A席確保。

    フゥ~ッ‼先が思いやられる⤵️

    気を取り直してここで駅弁タイム。

    休日なので朝のお麦汁とカニカマのお供とともにいただきます。

    お腹も満たされて朝早かったせいかちょっとウトウト。

    8:19熱海駅着

    さて次はと、8:23沼津行きに乗らなくては!

    ところが15両編成から降りてきた乗客がかなりの乗り継ぎで4両編成に殺到(通称 熱海ダッシュ)。

    こちとらトイレにも行きたいし、そんなときに限って激混み。

    8:23は断念😓

    “あっそうか さっきの方々は「青春18きっぱー」だな”

    ※青春18きっぷとは期間限定で全国のJR線が5日間乗り放題、料金は12,050円 1日換算2,410円 今の季節は夏用7月20日から9月10日まで 特急、新幹線は不可※

    残り約1週間で使いきるため混んでいるんだな。またまた先が思いやられる😅

    ここで頭のシフトチェンジとトイレタイム👍

    熱海といえば退避線の無い唯一の新幹線ホームを持つ駅

    特急券を追加購入し、6番線ホームへ🚅

    8:43発のこだま707号を待つ👮

    2台通過ののぞみ号をやりすごす。

    最後尾16号車自由席は定員75名に対しわずか10名の乗客😄😄😄

    早速7E席へ

    なぜE席かって?それはこれ😀

    です。

    名峰を臨むならこの席です。

    最速ののぞみのダイヤをかいくぐって新幹線各駅に止まる合わせ技を持つこだま号、はしってる時はぶっ飛ばしです✨

    浜名湖通過

    名古屋着10:37

    京都着11:34

    京都発11:36

    快調に飛ばすこだま号

    んっ!ここでよく見かける看板が新幹線からよく見えるんですよ。今日5回目

    大阪に本社をおくセブンツーセブンという化粧品メーカー(美容室専売で小売り不可)の広告看板だそうです。

    京都を出て15分定刻11:51新大阪着

    16号車から自分含めて4人降車‼

    超快適な移動です。

    こだま号 最の高❕🚅👮

    淀川を渡り

    正午過ぎ大阪駅到着

    こうのとり号が止まってる🚃

    5時間40分の旅

    お疲れ様でした俺😄

    つづきはまた次回

    samusamuでしたぁ👊