スタッフブログ 「池野商店」 8ページ目

  • 2023.11.21

    近大マグロ >゜))))彡

    こんにちはkです

    先日、東京駅でたまたま見つけた

    「近畿大学水産研究所 はなれ」

    近大といえば、マグロですよね (^^♪

    注文したのは、

  • 2023.11.20

    カテゴリ:
     | タグ:

    聖地

    こんにちはsamusamuです😀

    行って来ました立ち食い蕎麦界では超有名なお店🍜🍜🍜

    JR我孫子駅中の弥生軒6号店🚃

    何が有名かって?それはこれ🎵🎵

    巨大鶏唐揚げが乗ったお蕎麦😅

    拳2個分のサイズ

    食べごたえ抜群🎶🎶

    メディアの取材も

    画家の山下清がかつて働いていたそうで。

    美味しくいただきました。

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

  • 2023.11.18

    四国初上陸

    こんにちはsamusamuです😀

    e5489(JR西日本のサービス)でサンライズ瀬戸B寝台シングル往復GET

    なかなかこの切符取れないんだよね~

    21時50分東京駅発6号車22番室

    発車早々、早速シャワーを浴びに

    さっぱりしたあとは

    紐引き熱々のちゃんこ鍋風のお弁当でビール🍺&日本酒🍶

    23:00にはZZZ

    朝日🌅に起こされ

    瀬戸大橋を渡る

    07:27香川県高松駅定刻着

    駅ナカのロッカーに荷預けして

    早速、朝うどんへ

    駅前の老舗「味床」さんへ初本場の讃岐うどんを食する

    あ~美味しかった👍

    そしてフェリーに乗り小豆島へGO

    寒霞渓

    オリーブナビ小豆島

    宝生院の樹齢1600年ヒノキ科、真柏

     

    ギネス認定、世界一狭い土渕海峡

    引き潮時だけ現れるエンジェルロード

    初めての景色に感動しっぱなし

    今夜は高松駅チカのビジホ泊

    この続きはまた次回

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

     

  • 2023.11.17

    大阪に行ったら

    こんにちはkです

    先日、大阪に行ったら「阪神 日本一」で盛り上がってました。

    阪神デパートもセールをしていて、食料品売り場も人・人・人

    コロナも吹き飛ばすような(笑)大勢の人で賑わっていました。

    町に活気があるとそこにいる人たちも活気があって、その元気を

    おすそ分けしてもらって元気になれました。

     

     

     

     

  • 2023.11.16

    Ecute上野de博多麺

    こんにちはsamusamuです😀

    JR東日本の駅施設エキュート

    上野駅内にある「東京じゃんがら」

    ここはとんこつラーメン🐖のほか、しゅうゆや味噌もある。🍜

    硬さはこだわりの柔で。

    季節も少し冬らしくなってきたので、今日は味噌で。

    明太子ご飯と替え玉券も添えて。

    辛子高菜、紅生姜を少し。

    たっぷりいれるのは野暮

    いただきま〜すからご馳走様までダッシュ🍥👍👍👍

    久しぶりに食べるとまいう~だね。

    ではまたsamusamuでしたぁ👊

  • 2023.11.15

    ゼリーの家

    こんにちはkです

    数年前にいただいてとても美味しかった

    福島の「ゼリーの家」のゼリー

    ず~っと食べたかったのですが、オンラインショップでも

    販売が休止中。(´;ω;`)ウゥゥ

    諦めていたのですが、キャンプ場から行けないこともない

    距離だったので朝から直行!

    数年ぶりの念願かない無事に買うことができました!

    久々のゼリーは見た目も味も本当に美味しかったです。

     

     

  • 2023.11.09

    秋ですね

    こんにちはkです

    秋ですね

    コスモスがたくさんキレイに咲いていました

    秋風にコスモスがゆらゆらとゆれてなびいている姿を

    見ているととても癒されました

    秋はいろんなところでいろんな花が咲いているので

    外に出るだけで景色を楽しめます。

     

     

     

     

     

  • 2023.11.08

    東京駅を上からミテミル

    こんにちはkです

    象印食堂のあるKITTEには展望屋上があります。

    そこからの東京駅の眺めは最高です!

    夜のライトアップされている東京駅もまた一見の価値ありです!

    人気のあるスポットなので、人は多いんですけどね 笑

     

     

  • 2023.10.26

    朝ラー

    こんにちはsamusamuです✨

    前日より頭から離れないこと。

    今日はラーメン食うぞ計画 🍜🍥

    早起きして、向います。

    ほりうち新橋店

    昨今の事情で値上がりして朝ラーが590円

    もちもち太麺なので、通常普通盛りより少ないが朝ラーでは丁度良い量😄😄

    チャーシューは1cm程の厚み、柔らかい食感が心地良い🐖

    やさしい醤油味にホットする。

    ご馳走様でした🍜🍜🍜

    ではまたsamusamusamuでしたぁ👊

  • 2023.09.05

    samusamu西へ行く

    こんにちはsamusamuです。

    タイトルにありました通り、上野発06:20東海道本線の熱海行普通列車グリーン車でいざ出発。

    練りに練った普通列車乗り継ぎプラン。

    ところが、グリーン車の平屋席、1階席、2階席のどこも満杯。

    やっとこさ探し当て4号車12A席確保。

    フゥ~ッ‼先が思いやられる⤵️

    気を取り直してここで駅弁タイム。

    休日なので朝のお麦汁とカニカマのお供とともにいただきます。

    お腹も満たされて朝早かったせいかちょっとウトウト。

    8:19熱海駅着

    さて次はと、8:23沼津行きに乗らなくては!

    ところが15両編成から降りてきた乗客がかなりの乗り継ぎで4両編成に殺到(通称 熱海ダッシュ)。

    こちとらトイレにも行きたいし、そんなときに限って激混み。

    8:23は断念😓

    “あっそうか さっきの方々は「青春18きっぱー」だな”

    ※青春18きっぷとは期間限定で全国のJR線が5日間乗り放題、料金は12,050円 1日換算2,410円 今の季節は夏用7月20日から9月10日まで 特急、新幹線は不可※

    残り約1週間で使いきるため混んでいるんだな。またまた先が思いやられる😅

    ここで頭のシフトチェンジとトイレタイム👍

    熱海といえば退避線の無い唯一の新幹線ホームを持つ駅

    特急券を追加購入し、6番線ホームへ🚅

    8:43発のこだま707号を待つ👮

    2台通過ののぞみ号をやりすごす。

    最後尾16号車自由席は定員75名に対しわずか10名の乗客😄😄😄

    早速7E席へ

    なぜE席かって?それはこれ😀

    です。

    名峰を臨むならこの席です。

    最速ののぞみのダイヤをかいくぐって新幹線各駅に止まる合わせ技を持つこだま号、はしってる時はぶっ飛ばしです✨

    浜名湖通過

    名古屋着10:37

    京都着11:34

    京都発11:36

    快調に飛ばすこだま号

    んっ!ここでよく見かける看板が新幹線からよく見えるんですよ。今日5回目

    大阪に本社をおくセブンツーセブンという化粧品メーカー(美容室専売で小売り不可)の広告看板だそうです。

    京都を出て15分定刻11:51新大阪着

    16号車から自分含めて4人降車‼

    超快適な移動です。

    こだま号 最の高❕🚅👮

    淀川を渡り

    正午過ぎ大阪駅到着

    こうのとり号が止まってる🚃

    5時間40分の旅

    お疲れ様でした俺😄

    つづきはまた次回

    samusamuでしたぁ👊